ヴィクトリアンティーLesson

ヴィクトリアンティーLesson

4月は英国式紅茶教室の、ヴィクトリアンティーのレッスンに参加しました。 いつも美しい、先生の自宅サロン。 アフタヌーンティーとは上流階級の女性が社交を目的としたティータイムで...

記事を読む

ジャガイモの実と、初・ながさき黄金掘ったど!

ジャガイモの実と、初・ながさき黄金掘ったど!

リアルタイム更新です。 今日、畑から今季初のジャガイモを掘ってきました。 2/17に埋めて、芽が出たのが3/30 と時間がかかりましたが、その後は順調に大きくなり ...

記事を読む

ローズティーパーティー

ローズティーパーティー

ブログのネタはあるのですが、執筆に集中できる環境になく更新が滞りがちです。コロナ禍が明けて出不精の私にも色々予定が入っているので、今度こそペースを上げて更新していきます。(できれば。) ...

記事を読む

スポンサーリンク
久しぶりのMIKE’SでTEX-MEX

久しぶりのMIKE’SでTEX-MEX

一時期はまって通っていた【MIKE’S TEX-MEX(マイクス テックスメックス)】に久しぶりに行きました。テックスメックスとは、テキサス風にアレンジしたメキシコ料理の事です。 ...

記事を読む

アンティーク・ティールーム マリッジ

アンティーク・ティールーム マリッジ

4月に、紅茶教室のクラスメイトさん達と、北浦和のアンティークで評判のティールームに行きました。【英国式アンティーク・ティールーム"マリッジ"】です。 噂に聞いていたとおり、アン...

記事を読む

新年会のティーパーティー

新年会のティーパーティー

遡り日記です。 2月、横浜の紅茶美女のホーム・ティーパーティーに馳せ参じました。2月でしたが、年が明けて初めての集まりでしたので、新年会のアフタヌーンティーパーティーでした。 ...

記事を読む

桜見てきました

桜見てきました

4月は色々あって投稿を休んでしまいましたが、ブログネタは結構溜まっていますので、遡って急いで書いていきます。 すっかり時季が過ぎてしまいましたが、前回の投稿で土手に桜を見に行ったけれど...

記事を読む

桜はまだでした

桜はまだでした

3月最終日。近所で桜が咲き始めたし、天気がとても温かく、温か過ぎるぐらいでしたので、ここ数年見に行っている、桜並木で有名な土手まで行ってみました。 しかし、一分咲どころか、どの樹も一輪...

記事を読む

ジャガイモ、やっと出てきた

ジャガイモ、やっと出てきた

2/17に埋めたジャガイモ、3/30にやっと芽が出てきました。 品種の違いはあるものの、去年は2/23に埋めて、3/11には芽が出ていましたので、今年は随分と時間がかかりました。 ...

記事を読む

磯丸水産デビューしました

磯丸水産デビューしました

母が、「最近 気になるお店があるのだけど、一人じゃ入りにくいから連れてって。」というので、どこのお店かな~?と思ったら、海鮮居酒屋チェーンの、磯丸水産でした!(爆!) 確かに我々のようにお...

記事を読む

スポード、ブルー&ホワイトの勉強会

スポード、ブルー&ホワイトの勉強会

英国式紅茶教室の、スポード Spode の歴史とブルー&ホワイトに関する勉強会に参加しました。 スポードの、ブルーイタリアンを中心とする美しいテーブル。ミモザのブーケも見事です...

記事を読む

代々木の KINO_でランチコース

代々木の KINO_でランチコース

新しく親しくなった方が、ランチ会にステキなお店を見つけてきてくれました。 代々木の【KINO_(キノ)】です。 元々は北海道にあったお店だそうで、北海道から取り寄せた新鮮な食材を使ったフ...

記事を読む

過去最速! じゃがいも埋めちゃったど!

過去最速! じゃがいも埋めちゃったど!

先日 地主さんに畑の更新料を払い、小作人生活5年目に入りました。 畑の地代(更新料)を払うのと、じゃがいもを埋める準備を始めるのがちょうど同じ頃なので、この時季が私にとっては、家庭菜園の新...

記事を読む

ラビスタ富士河口湖の食事

ラビスタ富士河口湖の食事

去年2023年のクリスマスに宿泊した、ラビスタ富士河口湖の食事をご紹介です。 サービス良く、全部とても美味しかったです。 ホテル レストラン入り口のクリスマスツリー。可愛い。...

記事を読む

富士山と、ラビスタ富士河口湖に宿泊

富士山と、ラビスタ富士河口湖に宿泊

年が明けてしまいましたが、2023年のクリスマスは富士山の麓、河口湖にいました。 河口湖には一年前の2022年の夏にも来ましたが、その時はまだコロナの規制中。今のコロナ後は様変わりして...

記事を読む

スポンサーリンク