【京都小紀行 散る桜編9】亀屋良長の京菓子手作り教室

【京都小紀行 散る桜編9】亀屋良長の京菓子手作り教室

2019年4/20(土)京都旅行記の続きです。 午後は、老舗和菓子店の【 亀屋良長 】で開催されている和菓子手作り教室に参加しました。 亀屋良長の本店ビル。老舗の和菓子店なの...

記事を読む

【京都小紀行 散る桜編8】近江屋跡-安井金毘羅宮-八坂神社

【京都小紀行 散る桜編8】近江屋跡-安井金毘羅宮-八坂神社

2019年4/20(土) 京都二日目です。今日も京都に泊まるので、丸一日 京都滞在です。 午後から予約している場所があるので、午前中は徒歩で散策。泊まっていたホテル、ユニゾイン京都河原...

記事を読む

【京都小紀行 散る桜編7】旅のお宿は ユニゾイン京都河原町四条

【京都小紀行 散る桜編7】旅のお宿は ユニゾイン京都河原町四条

筆が進まず時間が空いてしまいました。。。京都旅行記の続きです。 京都一泊目のお宿は、ユニゾイン京都河原町四条 でした。 私は京都に来る時はいつも、地下鉄烏丸線 四条駅付近の ...

記事を読む

スポンサーリンク
【京都小紀行 散る桜編6】林先生が通う、大神の夕食

【京都小紀行 散る桜編6】林先生が通う、大神の夕食

2019年4/19(金) 京都のお楽しみの夕食は、祇園白川にある【日本料理 大神(おおがみ)】の京会席です。 こちらのお店は、1/23放送の『林修のニッポンドリル』で、”本当は教えたくな...

記事を読む

【京都小紀行 散る桜編5】祇園白川

【京都小紀行 散る桜編5】祇園白川

宇治から戻り、夕食の前に祇園白川を散策。風情のある町並みです。ここも少し、八重桜と枝垂れ桜が残っていました。 こういう所の料亭は、とてもお高いでしょうね。。。 ...

記事を読む

【京都小紀行 散る桜編4】平等院と枝垂れ桜

【京都小紀行 散る桜編4】平等院と枝垂れ桜

2019年4/19(金) 宇治の平等院では、枝垂れ桜が残っており平成最後の、美しい桜の景色を楽しむ事ができました。桜はムリだと思っていたので、嬉しかったです。 雅な景...

記事を読む

【京都小紀行 散る桜編3】宇治、伊藤久右衛門で喫茶

【京都小紀行 散る桜編3】宇治、伊藤久右衛門で喫茶

京都に着いて、萬重でお昼を食べて、母のリクエストで宇治へ行きました。京都駅から奈良線で20分ぐらい。 京都は着いた時からそうでしたけれど、すごい人で。毎回、訪れるたびに倍々に人が増えて...

記事を読む

【京都小紀行 散る桜編2】値上げしてたョ、萬重弁当

【京都小紀行 散る桜編2】値上げしてたョ、萬重弁当

今日から新しい年号、令和が始まりました。令和元年も引き続き、当ブログ:どこ行こうかな をよろしくお願いします。 令和になりましたが、現在は平成最後の4月に行った 京都旅行記をお送りして...

記事を読む

【京都小紀行 散る桜編1】平成の終わり、そして京都

【京都小紀行 散る桜編1】平成の終わり、そして京都

は~、平成最終日です。 4月19日(金)~21日(日)の日程で、母と京都へ行きました。 いつもは一泊の滞在なのですけれど、気候の良い時だし、平成がもうすぐ終わっちゃうし、今年は思い切...

記事を読む

おいしかった桜デザート

おいしかった桜デザート

今日よりGW突入です! 今年は改元による特別な祝日が増えての10連休! その名のとおり、ゴールデン週間となりました。だけどGWの初日、東京都は季節が逆戻りしたように何だかとても寒~い1日でし...

記事を読む

フォレストイン昭和館の、フカヒレ モダンランチと枝垂桜

フォレストイン昭和館の、フカヒレ モダンランチと枝垂桜

ちょっと一人で静かに綺麗な所で時を過ごしたくて、大好きなフォレストイン昭和館のレストラン、中国料理・花林(かりん)へ食事に来ました。 平日の昼時。ビュッフェレストランのセントロは、子連...

記事を読む

【箱根の美味しい旅4】最終回:ビオーレのランチ

【箱根の美味しい旅4】最終回:ビオーレのランチ

3月の箱根旅行。旅のお宿は、トスラブ和奏林だったのですけれど、向かいに姉妹館のトスラブビオーレがあります。和奏林は和食を、ビオーレはイタリアンの料理を出す宿で、宿泊した人は翌日の昼食を食べる...

記事を読む

【箱根の美味しい旅3】和奏林の食事

【箱根の美味しい旅3】和奏林の食事

箱根旅行。和奏林の食事です。 食事は部屋食ではなく、館内の会場にて和会席の夕食です。 私は飲まないけれど、地酒のラインナップが充実している模様。 先附三種 桜の、春...

記事を読む

【箱根の美味しい旅2】旅のお宿は 和奏林

【箱根の美味しい旅2】旅のお宿は 和奏林

3月下旬に行った箱根旅行。旅のお宿は、トスラブ和奏林 でした。 トスラブ和奏林は、箱根湯本から芦ノ湖方面のバスにて終点の箱根町港の少し手前、双子茶屋で降りた所にあります。30分ほど、バ...

記事を読む

【箱根の美味しい旅1】箱根湯本

【箱根の美味しい旅1】箱根湯本

3月下旬のことですけれども、箱根の温泉へ行ってきました。 箱根は美味しい物に溢れていて、とにかく楽しかったです! 箱根の美味しい旅は、ロマンスカーから始まっています。 ...

記事を読む

スポンサーリンク