あやめ雪の収穫、畑の様子
旅行やお出かけの備忘録をアップしている当ブログ【どこ行こうかな】ですが、今は誰もがそうですけれど、新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、全然、旅行もお出かけも、どこにも行けない日が続いており...
自家製野沢菜のおやき
コロナ自粛下の おうち時間で、自家製おやきを作ってみました。 なんと中の具の 野沢菜まで自家製ですョ! 今年の春から始めている、レンタル畑で野沢菜を栽培しているのです。(黄色い矢印の...
レンタル畑、収穫始まっています!
今年の春から始めた、レンタル畑で小作人生活。 殺風景だった私の畑は、コツコツ植えて少しずつ野菜が増えてきましたよ。 2/24 の借りたばかりの時。 現在...
コロナ渦中におけるGWのおうち時間
2020年のゴールデンウィーク。 ご存知、世界的なコロナウィルス感染拡大問題で、今年はいつもと全く違うゴールデンウィークを、私も日本中の誰もが過ごしております。 外出自粛の最中、私が...
本当だったら、エリザベートを観に行っていたのになぁ。。。
今日 5月3日は、本来ならば帝劇ミュージカル『エリザベート』の公演を観に行っているはずでしたが、コロナによる全公演中止で、こうして家に居るワケなのです。 あぁ~ぁ、無念だなぁ~。 チケッ...
ジャガイモの植え付け
春分の日の3連休初日。 2週間振りに畑に行って、種ジャガイモの植え付けをしてきました。銘柄は男爵です。 1畝を使って7つ、種ジャガイモを埋めました。芽が地表に出てくるまで、半月以上は...
新型コロナウィルスが起こした物資の不足
3/11 です。忘れもしない9年前の今日は、東日本大震災が起こった日です。 あの日は、本当に怖かった。。。 そして9年後の現在、世界は新型コロナウィルスの拡大に見舞われています。 ...
こごみ、採れると良いな!
週末にホームセンターへ畑の肥料を買いに行ったら、なんと! 山菜の “こごみ” の苗を見つけてしまい、衝動買いをしてしまいました! 私、山菜の こごみ が大好物で、自家栽培できるのなら...
小作人生活、始めました
ついに! ずっと憧れていた、野菜畑をレンタルすることになりました! 家庭菜園は10年ほど前から数年間、ハマっていた時があって、パプリカ・シシトウ・ミニトマト・人参・生姜・ホーム...
新型肺炎が心配で、旅行をキャンセルしました。。。
久し振りの更新です。全然、通勤以外はどこにも遊びに行っていないので、書くことが無いのです。(><) 今日はとても残念だった近況について。 もはや世界の懸案であり、日本国内でも市中...