自家製ボンリッシュでトマトソース作り
あぁ、夏が終わる。。。 今年の夏は、暑すぎるのとコロナがあって、どこにも行けず、何もしなかったなぁ。。。 しかし、私には畑がある! 畑にだけは通ってましたョ! 畑のトマトは...
帝劇ミュージカルコンサート、ライブ配信で視聴
東宝ミュージカルの歴史を辿る、帝劇ミュージカルコンサート 【THE MUSICAL CONCERT at IMPERIAL THEATRE】をライブ配信で自宅で視聴しました。コロナ禍だし、...
中止になったエリザベートの公演グッズ
コロナ禍によって中止になってしまった帝劇ミュージカル【エリザベート】 公演は全て流れてしまったのですが、本来ならば劇場で販売するはずだった、エリザベートの公演グッズが東...
フォレストイン昭和館「車屋」で久々の外食
7月のオリンピックの開会式があったはずの3連休に、新型コロナウィルスの感染拡大問題の為に旅行ができない代わりに、東京都のフォレストイン昭和館へ息抜きで宿泊しました。 夕食はホテル内の料亭、...
フォレストイン昭和館、東京内で旅行気分
2020年は新型コロナウィルスの感染拡大問題でどこにも旅行できず、すっかり畑仕事の記事がメインのブログになってしまいましたが。。。 やっと、久しぶりに畑仕事以外の、お出かけの記事をアップする...
梅雨明け後、8月の畑仕事は暑い!
長~かった2020年コロナ禍の梅雨。7月が丸ごと雨の毎日でしたが、畑仕事をするには涼しく丁度良い気候でした。本日、8月1日にとうとう梅雨明けしまして、小作人生活1年目の夏本番がスタートです。...
さつまいもワサワサ、ナスの様子
東京都、梅雨が未だに明けず、毎日 雨降りで天候悪いです。雨の合間を見て畑のお世話に行っていますが、畑で降られる事も多々。。。 高温&直射日光が無い分、畑の作業はしやすいですが、日照時間の少な...
サントリー本気野菜・ボンリッシュ(トマト)
畑のトマトは順調で、7月に入ってからは、トマトはスーパーで買わずに全部自家製で賄えています。(^^) 今回、ご紹介するのは、中玉トマトの 【サントリー本気野菜...
イチゴの移植と、サツマイモの様子
梅雨の合間をぬって、畑に通っています。 今日は畑の途中で、雨に降られてしまいました。 3週間前の 6/21(日)は、イチゴ(とちおとめ)を畑から撤収し、ベランダのプランターへ...
ナス、トマト、ピーマン、ぼちぼち収穫開始
どこかに行ってレポするはずの当ブログ、すっかり畑ブログになってしまっていますね。 コロナのゴタゴタで、畑にしか行っていません。(^^;) 畑は、ナス・トマト・ピーマン 夏野菜がぼちぼ...