フォレストイン昭和館のGW限定、ハッピーランチ
昨日のゴールデンウィーク初日は、フォレストイン昭和館の中国料理、【花林】でGW限定のハッピーランチ¥2,750(税込) を頂きました。 花林のハッピーランチ¥2,750...
畑にクローン爺さん現る!
私が借りている畑の小作人仲間で、仲良くなった推定80歳超のお爺さんがいます。 この爺さん、自分から私に話しかけてくる時はいつもご機嫌なのですが、私から爺さんに話しかけると、シラ~っと塩対応...
小作人生活、1年目の収支
私の小作人生活は現在2年目に突入しておりますが、去年の、小作人生活1年目の収支を自分の為の備忘録としてまとめます。 支出:¥30,191 収穫:¥37,095 収益...
畑、賑やかになってきました
小作人生活2年目の春。 ジャガイモがどんどん大きくなり、絹さやの花が咲き、冬の間寂しかった畑がようやく賑やかになってきました。 2021年4月2日 の様子 ...
フォレストイン昭和館の中華ランチ
大好きなホテル、フォレストイン昭和館。中国料理 花林 でランチです。 フォレストイン昭和館へ行く途中、ワダスメモリーの並木道が綺麗でした。(ホテルの人に花の名前を教えてもらいました。)...
新緑の石川酒造と、久森のクリームあんみつ
前回の記事 睦橋の桜に続きまして、石川酒造に立ち寄ります。 石川酒造のシンボルツリー、樹齢400年を超えるケヤキの新緑が綺麗でした。 早くも鯉のぼりが泳いでいます。 ...
ヒヨドリがベランダにやって来た!
あぁ、コロナ禍ですけれど、春ですね。 生ゴミの嵩を減らすために、ベランダに干していましたら、置いたそばからヒヨドリがやって来ました。 ガラス越しでしたが、こんなにじっくりと長い時間、...
畑、3月終わりの様子。ジャガイモ発芽しました。
レンタル畑。3月27日(土)の様子。 昨日は久しぶりにしっかり畑仕事でした。 最近急に暖かくなってきたので、畑の成長も少し進んだ感じでした。 3月6日(土)に埋めたジャガイ...
小作人生活、2年目始動!
3月に入りだいぶ暖かくなってきましたので、昨日の3/6(土)は、ジャガイモの種芋を畑に埋めました。 地主さんに畑の更新をし、小作人生活2年目始動ですョ! ↓ 畑を初めて始めた2020...
養蚕の石蔵でランチ【繭蔵】
東京都青梅市 大正時代に建てられた養蚕の蔵を改装した【繭蔵(まゆぐら)】 大谷石を使った、石造りの蔵です。 大谷石は、栃木県宇都宮市、北西部の大谷町付近一帯で採掘され...
吉野梅郷の若い梅と、鹿野大仏
東京都青梅市にある吉野梅郷、梅の公園へ。 車を降りると、梅の花のとても良い香りが漂ってきました。蝋梅(ろうばい)の香りです。 ここ、吉野梅郷はかつて日本一の梅...