Soup Stock Tokyo の七草粥

Soup Stock Tokyo の七草粥

現在、2022年中に終わらなかった、'22秋~冬の食べ歩き記事を片付けている最中ですが、ここで1つ2023年現在の季節物の記事を挟みます。 2023年1月7日(土)成人の日の3連休中の...

記事を読む

TEA ROOM KIKI 日比谷でヌン活

TEA ROOM KIKI 日比谷でヌン活

2022年の秋。 【TEA ROOM KIKI 紅茶&スコーン専門店】でヌン活です。 ミッドタウン日比谷の地下街にある小さなお店で、予約をして行きました。 中はこんな感...

記事を読む

グランドペチカ、秋ジャガ成功!

グランドペチカ、秋ジャガ成功!

2022年は、初めてジャガイモの秋植えをやりました。 自家製の、春に収穫したグランドペチカが、芽を出して残っていたので、それを種芋に3つほどお試し的に埋めました。全然、肥料とか腐葉土とか土...

記事を読む

スポンサーリンク
落花生◎ 里芋△

落花生◎ 里芋△

2022年、畑の秋の収穫です。 落花生は大粒の品種、オオマサリを植えており大豊作でした。 3株植えていただけで畝全体にどんどん広がって増えていき、なんと3.5キロの収穫! ...

記事を読む

圧巻の野菜料理、cafe茱萸(ぐみ)

圧巻の野菜料理、cafe茱萸(ぐみ)

羽村市民の誇り、玉川上水の祖である玉川兄弟の像のほど近くにある【cafe茱萸(ぐみ)】でランチをしました。 一戸建ての1階部分を改装した、カフェと名乗ってはいますが、月・火のランチ...

記事を読む

ミンスパイを作ってみたのだが。。。

ミンスパイを作ってみたのだが。。。

2022年クリスマスの記録です。 赤毛のアンで存在を知ってから、どんな食べ物だろう?とずっと憧れだったミンスパイ。 そして、英国式紅茶教室のクリスマスティーパーティーで、初め...

記事を読む

ミュージカル【エリザベート】古川雄大ファンクラブ貸切公演

ミュージカル【エリザベート】古川雄大ファンクラブ貸切公演

帝劇ミュージカル【エリザベート】2回目の観劇は、古川雄大ファンクラブ貸切公演でした。 ファンクラブ貸切公演でしたので、ミニ色紙のプレゼントと公演後にアフタート-クショーがあり、とってもお得...

記事を読む

ミュージカル【エリザベート】古川トート1回目

ミュージカル【エリザベート】古川トート1回目

2023年になりましたが、2022年中に書き切れなかった記事をしばらく更新していきます。 2022年10/18(火)念願の、帝劇ミュージカル【エリザベート】を観劇してきました。...

記事を読む

謹賀新年 令和5年

謹賀新年 令和5年

あけましておめでとうございます。 謹賀新年、今年もよろしくお願いします。 2023年、あけましておめでとうございます。 令和5年になりました。今年もよろしくお願いします。 ...

記事を読む

クリスマスTEAパーティー

クリスマスTEAパーティー

今年も英国式紅茶教室のクリスマス・ティー・パーティーに参加しました。 去年はビジターとしての参加でしたが、今年は生徒としての参加です。 去年の様子 今年も素晴らしい...

記事を読む

久しぶりに【つるとんたん】へ行ったら少し変わっていた件

久しぶりに【つるとんたん】へ行ったら少し変わっていた件

秋に東京駅に行ったので、久しぶりに【つるとんたん BIS TOKYO】店に大好物の きつねのおうどんを食べに行きましたら、結構システムが変わっていました。 メニューや注...

記事を読む

カフェ蘖でクリスマスランチ

カフェ蘖でクリスマスランチ

多摩大橋から川沿いを歩くことしばし、戸建住宅の1階を改装した【カフェ蘖(ひこばえ)】があります。 日替わりランチや、自家製ケーキを頂けます。 席数...

記事を読む

関東安全衛生技術センターに行ってきました

関東安全衛生技術センターに行ってきました

すっかり年の瀬ですね。今日から急いで、ブログを中断していた期間の出来事をブログに書いていきますよ。 2022年12月8日(木)は、第一種衛生管理者試験を受けに関東安全衛生技...

記事を読む

ブログ、12周年です

ブログ、12周年です

当ブログ、どこ行こうかな が、開設12年目に突入です! って、約2ヶ月ぶりの更新ですね。随分間があいてしまいました。 実は諸事情があって、ブログに時間を取れない状況でした。この事はまた追...

記事を読む

バターナッツカボチャの収穫と、ポタージュスープ

バターナッツカボチャの収穫と、ポタージュスープ

甘くてとても美味しいと評判のバターナッツを食べてみたくて、栽培していました。 カボチャは放任栽培で手がかからないと言うけれど、私のような小さい畑だとあっという間...

記事を読む

スポンサーリンク