「 小作人生活(レンタル畑) 」一覧

じゃがいも発芽してた&玉ねぎの様子

じゃがいも発芽してた&玉ねぎの様子

わ、わ、わ。。。 あっという間にもう3月終わりですね。 今日、畑の様子を見に行ったら、じゃがいもが発芽していました。 今は週末にしか畑に来られないのですけれど、この大きさですと週の頭...

記事を読む

アレッタの収穫始まりました

アレッタの収穫始まりました

東京に2回目の雪が降った週末、雪のちらつく中、畑で作業してきました。 スティックブロッコリーのアレッタが、大きくなってきたので収穫。今季の畑の収穫は、アレッタから始まりました。...

記事を読む

2025年、ジャガイモ埋めました

2025年、ジャガイモ埋めました

2025年2月23日(日)、畑に今年のジャガイモ埋めてきました。 ジャガイモを埋めると、今年もいよいよ家庭菜園シーズンが始まった感じがします。 小作人生活6年目は、初めて前年...

記事を読む

スポンサーリンク
小作人生活、5年目の収支

小作人生活、5年目の収支

2024年度の、小作人生活5年目の収支です。 年度でいうと、まだ3月まで期間は残っているのですが、もう畑には収穫する物がありませんので収支を締めちゃいます。 支出とは...

記事を読む

冬ジャガ掘ったど!

冬ジャガ掘ったど!

2024年の年末ギリギリに、畑のジャガイモを収穫しました。 2024年の夏がとても猛暑で、残暑もとても長くて11月過ぎてもずっと温かかったので、ジャガイモが全然枯ないで緑のままでずっと...

記事を読む

小作人生活、4年目の収支

小作人生活、4年目の収支

去年じゃなくて一昨年の、2023年度の小作人生活4年目の収支をまだまとめていなかったので今更ながら記録します。 広さ約6畳の畑で、女のサラリーマンが主に週末に一人でやっています。 ...

記事を読む

ほぼ2ヶ月放置した畑

ほぼ2ヶ月放置した畑

夏が暑過ぎて畑に行けず、2ヶ月ぶりに行ったら荒れ果てていた。。。 7/20でもって、ナスとミニトマトとキュウリは放棄。 連日35℃越えの中、畑仕事はムリだって! ナ...

記事を読む

ジャガイモの実と、初・ながさき黄金掘ったど!

ジャガイモの実と、初・ながさき黄金掘ったど!

リアルタイム更新です。 今日、畑から今季初のジャガイモを掘ってきました。 2/17に埋めて、芽が出たのが3/30 と時間がかかりましたが、その後は順調に大きくなり ...

記事を読む

ジャガイモ、やっと出てきた

ジャガイモ、やっと出てきた

2/17に埋めたジャガイモ、3/30にやっと芽が出てきました。 品種の違いはあるものの、去年は2/23に埋めて、3/11には芽が出ていましたので、今年は随分と時間がかかりました。 ...

記事を読む

過去最速! じゃがいも埋めちゃったど!

過去最速! じゃがいも埋めちゃったど!

先日 地主さんに畑の更新料を払い、小作人生活5年目に入りました。 畑の地代(更新料)を払うのと、じゃがいもを埋める準備を始めるのがちょうど同じ頃なので、この時季が私にとっては、家庭菜園の新...

記事を読む

秋じゃが収穫と、今年のじゃが芋まとめ

秋じゃが収穫と、今年のじゃが芋まとめ

12月なのに20℃近くまで気温が上がった東京都です。でも来週には最低気温がマイナスの日が出てくるかも?という事なので、少しだけ埋めていた秋じゃがを今日収穫しました。 秋じゃがは...

記事を読む

超大粒! おおまさり の収穫

超大粒! おおまさり の収穫

リアルタイム更新です。 今日はこいつを、収穫する! 大粒の落花生、おおまさり の収穫です。畑のスペースを埋めるべく沢山植えたら、こんなに広がってしまった。。。 結構、カラスに荒らされ...

記事を読む

隣のお婆さん、自然薯やめるってよ

隣のお婆さん、自然薯やめるってよ

ちょっとブログさぼってしまいました。年内に消化できるように駆け足で更新していきたいと思います。(^^;) 今日はわりと最近のネタです。 先日、借りている畑に向かったところ、私...

記事を読む

小作人生活、3年目の収支

小作人生活、3年目の収支

去年の、2022年度の、小作人生活3年目の収支をまだまとめていなかったので記録します。 広さ約6畳の畑で、女のサラリーマンが主に週末に一人でやっています。 支出と...

記事を読む

夏の畑の収穫、枝豆の品種考察、来年の作戦変更など

夏の畑の収穫、枝豆の品種考察、来年の作戦変更など

ちょっとまだ、今年のじゃがいもの収穫のまとめをちゃんとしていないのですが、先に夏野菜の様子をご報告。 トマト、ナス、きゅうり、枝豆、順調にできました。 トマトいっぱい採れてます。...

記事を読む

スポンサーリンク