「 紅茶のレッスン 」一覧

Lesson9:英国のティータイム(前編)

Lesson9:英国のティータイム(前編)

英国ではアフタヌーンティーに限らず、1日の中で何度もティータイムがあります。 アーリーモーニングティー 19世紀より始まった、朝目覚めてベッドの中でゆっくりと過ごすティータイム。...

記事を読む

Lesson8:アビラントでティータイム

Lesson8:アビラントでティータイム

英国式紅茶教室の、本日のウェルカムティーはフレッシュフルーツティーでした。 フレッシュフルーツに、ニルギリとアップルジュースを注ぎキャンドルで20分ほど加熱して...

記事を読む

Lesson8:テーブルリネン

Lesson8:テーブルリネン

英国式紅茶教室の8回目、テーブルリネンについてのレッスンでした。 一般的にテーブルリネンとは布で作られたテーブルクロスやナプキン、プレイスマットの事を言うが、本来は麻の...

記事を読む

スポンサーリンク
Lesson7:マサラチャイの実習

Lesson7:マサラチャイの実習

チャイとは・・・ Chay・・・お茶を意味 Chai・・・鍋で煮出すミルクティー。イギリスではこう呼ぶ。ロイヤルミルクティーは日本の言葉。 Masara Chaie・・...

記事を読む

Lesson7:銀器について

Lesson7:銀器について

英国式紅茶教室のレッスン7回目は、先生が所有する素晴らしいアンティークシルバーのコレクションを見せて頂きました。 ため息が出るほど美しい銀細工です。先生のコレク...

記事を読む

Lesson6:ティーウェア

Lesson6:ティーウェア

ティーカップに適した形 カップの内側が白く水色が見えるもの。香りが広がるように朝顔型のカップの口が広くて底が浅いもの。イギリスは沢山飲むのでハンドルが大きくしっかり持てるもの。飲み口が薄手...

記事を読む

Lesson6:陶磁器の種類

Lesson6:陶磁器の種類

英国式紅茶教室6回目は、私が今一番興味のある陶磁器についてで、実店舗が少なくなって実物がなかなか見られない中で、先生が所有する沢山のティーカップ、ティーポットに触れさせて頂き大感激でした! ...

記事を読む

Lesson5:ティーフーズの置き方

Lesson5:ティーフーズの置き方

2022年に受けた英国式紅茶教室の5回目。 アフタヌーンティーのティーフーズには、出す物や置き方など、少々のルールがあります。 スリーティアスタンドの正式な使い方 2段の場合  ...

記事を読む

Lesson5:アフタヌーンティーの歴史

Lesson5:アフタヌーンティーの歴史

2022年に受けた英国式紅茶教室の5回目。 スコーン作りの実習と、アフタヌーンティーの歴史やルール・マナーを教わりました。 アフタヌーンティーの正式なルールやマナーは、あまりにも奥深...

記事を読む

クリスマスTEAパーティー

クリスマスTEAパーティー

今年も英国式紅茶教室のクリスマス・ティー・パーティーに参加しました。 去年はビジターとしての参加でしたが、今年は生徒としての参加です。 去年の様子 今年も素晴らしい...

記事を読む

Lesson4:アイスティー

Lesson4:アイスティー

アイスティーの始まり 1904年、アメリカのセントルイスで開催の万国博覧会にてアイスティーが誕生。 アメリカに紅茶が広く普及するきっかけとなる。 ちなみにハンバーガー誕生もこの万博であ...

記事を読む

Lesson4:フレーバードティー

Lesson4:フレーバードティー

猛暑でブログの更新が滞ってしまいました。 紅茶教室4回目のまとめです。 レッスンのウェルカムティーは、マーガレット農園のダージリン・ファーストフラッシュを、アイスティ...

記事を読む

Lesson3:紅茶の歴史

Lesson3:紅茶の歴史

紅茶教室3回目は、紅茶の歴史について教わりました。 内容が盛り沢山だったので、興味深かったところだけ要点。 ヨーロッパとお茶の関係 ・お茶のルーツは中国 ・お茶を飲む習慣も中国(唐の...

記事を読む

Lesson3:セパレートアイスティーの実習

Lesson3:セパレートアイスティーの実習

3回目の紅茶レッスンでは、セパレートアイスティーの作り方を教わりました。 水出しアイスティーの用意 1リットルの水にティーバッグ4~6袋、または15グラムの茶葉。 ニルギリやキャン...

記事を読む

Lesson2:本日のティータイム

Lesson2:本日のティータイム

今回の紅茶教室でお出し頂いたティーセットは、大好きなヘレンドでした! ウィーンの薔薇の限定バーション。憧れのヘレンドでテンション爆上がりです! 薔薇が主役だけど、パセリ...

記事を読む

スポンサーリンク