アマン東京の苺のアフタヌーンティー

2月のことですが、英国式紅茶教室の先生と皆さんと、アマン東京のアフタヌーンティーをご一緒しました。

アマン東京、2014年開業でしばらく経つのですがこういう場所には縁遠く、初めて来ました。

どんなにかオシャレで高級かと緊張して来たのですが、まぁ割と普通? 直線的で無機質過ぎて、あまり面白みのないロビーでちょっと肩透かしでした。

私のような庶民には、もっと直接的で分かり易い高級感が好きです。^^;

新年会と、心ばかりのお祝いを兼ねての会でした。ステキなモーブピンクの薔薇のブーケと、チョコレートプレートへのメッセージを贈り喜んで下さいました。

苺のアフタヌーンティーという事で、最初は苺100%のスムージーで乾杯! 私は苺はさほど好きではないのですが、アマンで出す苺はフレッシュでとても美味しかったです。

アフタンーンティーのメニューはこんな感じ。

こちらのBOXは映え撮影用で、苺は食べちゃダメね。下段のクッキーとお菓子は一つずつ配膳して頂きました。

とても可愛らしくお菓子のように見えますが、セイボリーの段。↓

小さなサイズのお菓子が沢山きて、目が嬉しい。どれも全部、味が良くて美味しかったです。

アマン東京の苺のアフタヌーンティーは、全部イチゴの味でも飽きる事なく全ておいしくて「これがあのアマンか!」という感じがしました。だけど、雰囲気がちょっと暗過ぎるというか。写真は補整して明るく見えていますが、陽が落ちて館内の照明が点くまで窓からの自然光のみで暗いのなんのって。眼が見えねーよぉ。インテリアも黒っぽいから余計に。。。


雰囲気は、アマンの姉妹店の ジャヌ東京 の方が明るくて好きでした。
でも紅茶のお仲間とアフタヌーンティー巡りをするのはとても楽しいです。またどこかに行きたいなぁ。

ブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村←記事をお楽しみ頂けましたら、ブログ村のクリックを~!(^0^)/



スポンサーリンク

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です