宝塚星組【1789 バスティーユの恋人たち】大千秋楽をLIVE配信で観ました。
もう、素晴らしかったです!
この公演は、星組男役トップの礼真琴が体調不良で一時離脱するなど波乱がありましたが、無事に復帰しての大千秋楽でした。
私は元々、【1789 バスティーユの恋人たち】は東宝版で観て好きな演目でしたので、宝塚版も観てみようと、LIVE配信ですけれども宝塚そのものもちゃんと観たのは初めてでしたが、こんなにも素晴らしいとは! 正に、芝居、ダンス、歌のスペシャリスト集団ですね。
礼真琴は、これがロナン・マズリエだ!というのを体現していました。誰よりもタフなロナン・マズリエでしたね。顔つきも、台詞回しも。正直、男性の小池徹平も、加藤和樹(大好き!)も充分に良かったのですが、時々「んんん?」と演じている本人の素が見え隠れしているように感じてしまう時があって。例えば、小池徹平は軟弱さが出てしまったり、加藤和樹は仲間たちとワチャワチャするシーンが、彼本人の年齢相応の落ち着きが見えて無理している感が出てたり。
しかし、礼真琴は初めて見ましたが、ちっとも全然、見ていて不安にならないのですよね。そのぐらい、ロナン・マズリエでした。一時離脱したとは思えないほど、ダンスもキレッキレだし。礼真琴が歌う、私が大好きな曲「肌に刻まれたもの」も力強く情感豊かで素晴らしかった。
それと、宝塚版は全体的に、東宝版よりもダンスがバージョンアップしていてとにかくカッコ良かったです。端役の人達までもが、所作がとても美しいし、素人くさい人が誰もいないのですね。
東宝版は男性も、女性も、色々な人が混ざる事によって、誰もがダンスが上手いわけでもないし、中にはダンスも表情も素人くさい人もいます。だけどそれが、民衆の泥臭さとか多様性の表現にも繋がりますから、どっちも良いのですけれどね。
でも宝塚版は、端役の人達でさえも選ばれし精鋭というのがよく分かりました。皆、10代そこそこから歌とダンスの特訓をして宝塚を受験し選ばれ、そこから更に日々鍛錬を積み重ねてきているのですものね。
女性だけなのに、こんなにも迫力があるとは! も~、とにかくカッコイイ!
更にダンスだけでなく、芝居でもちゃんと魅せるのよ!
特に、第二幕が素晴らしかった! マリー・アントワネットが腹をくくって、フェルゼンじゃなく、夫のルイ16世と添い遂げると決める場面から、オランプに愛を選びなさいとお役目を解いて送り出す場面、私も涙出てきちゃった。
それからねー。デムーラン役の暁千星が、「武器を取れ シトワイヤン!」と高らかに歌い上げる姿が! もう凜々し過ぎて神々しさすら感じました。
あとは、「サ・イラ・モナムール」の場面は、宝塚版の方が断然素晴らしいですね。民衆の群舞がすごくカッコ良かった! 東宝版は急にブチュブチュキスしだして??と意味不明だったけれど、宝塚版の解釈の方が納得できます。
フィナーレも天に召された礼真琴が踊りまくるし。本編が終わった後は、あれだけ敵対していた瀬央ゆりあが艶やかな朱い衣装で高らかに愛を歌いレビューショーへ突入!と、これでもか!と畳みかけてくる構成なのね。
嗚呼、宝塚ってスゴイ!
なんだか、ズボ!っと沼にハマる音が聞こえました。
こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいております。
2カ月ほど更新がないので心配になってコメントしました。
お元気であれば嬉しいです。