桜の密をついばむヒヨドリ

桜の密をついばむヒヨドリ

毎年恒例の、桜並木で有名な土手へ行きました。 すぐ近くの他の場所のソメイヨシノは満開でも、この土手のソメイヨシノは何故かちょ~っと遅くて、まだ全体的に3分咲といったところでした。 ...

記事を読む

じゃがいも発芽してた&玉ねぎの様子

じゃがいも発芽してた&玉ねぎの様子

わ、わ、わ。。。 あっという間にもう3月終わりですね。 今日、畑の様子を見に行ったら、じゃがいもが発芽していました。 今は週末にしか畑に来られないのですけれど、この大きさですと週の頭...

記事を読む

ハラダのラスクのソフトクリーム

ハラダのラスクのソフトクリーム

ハラダのラスクでお馴染みの、ガトーフェスタハラダ。その東京駅の地下にあるグランスタ東京店が最近のお気に入りで、東京駅に行く度に寄って買って帰ります。ハラダのグランスタ東京店は、ハラダのお菓子...

記事を読む

スポンサーリンク
アレッタの収穫始まりました

アレッタの収穫始まりました

東京に2回目の雪が降った週末、雪のちらつく中、畑で作業してきました。 スティックブロッコリーのアレッタが、大きくなってきたので収穫。今季の畑の収穫は、アレッタから始まりました。...

記事を読む

シャンソンライブ・蟻ん子

シャンソンライブ・蟻ん子

首都圏にも雪が降りしきった3月上旬、マイフレンドが出演するシャンソンライブ に行きました。四谷三丁目にある【蟻ん子】というシャンソニエです。 お花屋さんのあるビルの、地...

記事を読む

2025年、ジャガイモ埋めました

2025年、ジャガイモ埋めました

2025年2月23日(日)、畑に今年のジャガイモ埋めてきました。 ジャガイモを埋めると、今年もいよいよ家庭菜園シーズンが始まった感じがします。 小作人生活6年目は、初めて前年...

記事を読む

平将門の首塚 見てきた

平将門の首塚 見てきた

所用で近くに来たので、以前から興味のあった、東京 大手町の平将門の首塚に行きました。 京都にさらされていた将門の首が、体を探して東京まで飛んできたというあれです。 日本三大怨霊の一人で、...

記事を読む

秋田県大曲の(大仙市)ふるさと納税

秋田県大曲の(大仙市)ふるさと納税

3つ前までの記事に投稿しております、去年の5月に14年振りに訪問した秋田県がとても楽しかったので、年末にふるさと納税をしました。その返礼品が先日届きましたのでご紹介! ふるさと...

記事を読む

キハチ青山本店で今年初ヌン活

キハチ青山本店で今年初ヌン活

この記事から今年の2025年の、新しい出来事を更新していきます。 1月中に書き始める事ができて良かった! 年明け早々、紅茶教室で知り合ったお仲間と、キハチ青山本店のアフタヌー...

記事を読む

川越散策と新宿忘年会

川越散策と新宿忘年会

これで昨年 2024年の記事は最後です。 2024年、令和6年の、高校時代のメンバーの忘年会は2部制で、昼間は小江戸・川越散策と、夜は新宿で宴会でした。 川越では...

記事を読む

【秋田訪問記4】最終回:秋田ダイジェスト 

【秋田訪問記4】最終回:秋田ダイジェスト 

2024年5月の秋田訪問記です。 14年振りに秋田県に訪問した際、親戚が車で象潟(きさかた)に連れて行ってくれました。 象潟(きさかた)は秋田県の日本海側にある名...

記事を読む

【秋田訪問記3】大曲駅周辺、喫茶ミルクハウス

【秋田訪問記3】大曲駅周辺、喫茶ミルクハウス

2024年5月の秋田訪問記です。 大曲は全国花火競技大会で有名である為、大曲駅前には花火推しのあれこれがあります。 以前は大曲市だったのですが、現在は合併の為に仙...

記事を読む

【秋田訪問記2】秋田の家庭料理

【秋田訪問記2】秋田の家庭料理

2024年5月の秋田訪問記です。 秋田滞在中は、ホテルルートイン大曲駅前に宿泊していたのですが、それ以外は親戚にお世話になっており、親戚の家で美味しい夕飯を御馳走になりました。 ...

記事を読む

【秋田訪問記1】14年振り!ホテルルートイン大曲駅前

【秋田訪問記1】14年振り!ホテルルートイン大曲駅前

まだ2024年の記事ね。1月中にやっつけちゃう! 去年の2024年5月に、旅行じゃないのですけれど、所用で母と伯母を引率して秋田県に行きました。秋田県に行くのはなんと、2010...

記事を読む

はとのす荘 の夕食と朝食

はとのす荘 の夕食と朝食

東京奥多摩の鳩ノ巣渓谷に建つ【奥多摩の風 はとのす荘】の夕食と朝食のご紹介です。 はとのす荘に宿泊すると夕食は全員、お箸で食べるイタリアンコースになります。 和食...

記事を読む

スポンサーリンク